こんにちは!
最近前にも増して、新品のお洋服を買わなくなったもえもえです^^
それは、リサイクルショップという名の古着屋さんが増えてきたことも一つの理由
それもなぜかというと、
1・人と同じ服を着たくない。
2・ コスパで納得するお洋服がない
これが、2大理由なのです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
お金を出せばいくらでもいい服が買えるけど、
今の自分に合わないし
ブランドものだけが良いものという考え方もないので、
身の丈に合った、自分らしい服を着るということで、今の古着スタイルをしています。
古着といっても、汚らしくはないですよ?
シャツ一枚、スカート一枚、人とかぶりたくないから
こだわっていくつもある中から選んでいます。
みなさんは、どんなふうにお洋服を買っていますか?
通販?
テレビショッピング?
ネットショッピング?
ユニクロ?しまむら?
セレクトショップ?
いつものお店?
洋服を買う手段ってたくさんありますよね!
でも、買うっていう手段以外に何か方法が思いつくでしょうか?
ドレスや着物などはレンタルがありますが、
ワードローブ、普段のお仕事服なんて今まで買うしか方法がなかったですよね。
そんな中、普段着やお仕事服を借りられるシステムが出来たそうです。
その名も「air closet」
https://www.facebook.com/airCloset
月額の金額を支払えば、何度でも借りられる仕組みです。
インターネットで、好みとサイズを登録するだけなのです!
しかも、現役のスタイリストが選んだトータルコーディネートです♪
働く女子や子育てママには
お役立ちサービスになりそうですよね!
忙しいあなたも、おしゃれを楽しんで女子を目いっぱい楽しみましょう!
ではでは!
これまで、もえもえでした~☆
![]() 広島のクリーニング店へ資材を販売する株式会社MCSでクリーニング店の販促のお手伝いや、クリーニング店で使われる洗剤や道具を一般消費者の皆さんへ向けてネット販売するため、サイトの運営、発送業務、商品開発をしています。イドカバネットでは、幼いころから好きだった手作業や大学で学んだ染色の技術を活かして、今日から作れる100均の材料を使った簡単DIYを主に紹介しています!作ることの楽しさを通してお洗濯への興味を持っていただけたらと思います!< オフィシャルサイト http://ameblo.jp/minnanosentaku/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね