今回は、ユニクロエクストラファインメリノセーターを洗濯した後のちょっとしたアイロンのコツをご紹介です。
ユニクロの定番商品の一つとも言えるこのメリノセーターシリーズですが、マシンウォシャブルで手入れも楽ってことで、愛用している人も多いのではないでしょうか??
ユニクロの服は耐洗濯性が高くて驚くものも少なくないですが・・・それでも、全く変化が起こらないわけではなく、ニットの場合は特に首、袖口、スソ周辺は収縮が起こりますし、表面も若干毛羽たちが起こります。ただネットに入れて普通にドライコースで洗濯して乾かしただけだとこんな感じです。
実際着ちゃえば特に気にならないし、全然これで問題ないよって方は、それでいいのですが・・・
僕なんかは着るときにちょっと気になる。だから、洗濯後には必ずアイロンをかけます。
「ニットってアイロンかけていいんですか!?」ってけっこう言われることあるんですが、アイロンをかけることで、縮みを解消できたり、表面の毛羽たちを抑えられるので、絶対かけたほうがいいです。ニットなんかはスチームをたっぷり使って仕上げると、シワも伸びやすくふんわり仕上がるんですよ〜。
スチームをたっぷり含ませ、縮みを伸ばすように軽く引っ張りながら。アイロンはギュッと押さえつけず、表面スレスレを軽く撫でるようにかけるとgoodです!
実際にアイロンで仕上げた後はこんな感じになります。
洗濯後の変化がちょっと気になるな〜、洗濯後も、もうちょっとキレイめに着れたらいいな〜って方は参考にしてこんなふうに仕上げてみて下さい!
![]() “洗濯王子”の愛称で呼ばれ、テレビや雑誌などの各種マスメディアでも活躍中。 東京都内で、日本で唯一の洗濯専門の教室「SentakuStudio」を主宰している。また、自身のホームページでは、洗濯に関する相談などを受け付け広く洗濯の啓蒙に力を注いでいる。 オフィシャルサイト http://www.sentaku-yuichi.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね