きつっ!!(汗)
ちょっと奮発して清水の舞台から飛び降りる勢いで、3年前に買っちゃったジャケットを着ようと思ったら前のボタンが閉まりません(涙)
こんな経験ありませんか?
私は、あるあるです。
なんせ結婚してから子供を一人産むたびに10㎏ずつ体重が増えてしまいました。
さてさて、先ほどの一張羅ジャケットどうしたものかと考えました。捨ててしまうには、3度ほどの着用でもったいなくてあきらめられません。そこでどうにかもう一度着られるようにと千恵を絞ってみました。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
2㎝くらいであれば、前のボタンを付け直すことによってボタンははめられるようになります。
5cmくらいたりない
5cmとなるとかなりのハードルです(笑)
裏地を解いて中の縫い代を確認してみましょう。
2cmくらいあれば両脇・後ろ身ごろの中心で3cmは広げられます。
また、女性用であればウエストダーツが前後で4本とってあることが多いです。そこをなくしてしまえば4cmくらい広げられます。
少しデザインは変わってしまいますが、着られないで捨てることを思うと背に腹は代えられません。
10cm以上たりない
10cm以上となると、通常はもうお手上げです。涙をのんで捨てましょう・・・なんてことは言いません。「安心してください、着られますよ」
なんてったってデブ歴、うん十年、伊達に太っていません。(笑)
解決方法は、脇に新しい異素材布をたすのです。
同じ布はなかなかみつかりにくいです。そこでよく似た布や逆に全然違う布を足してしまうのです。
これで10cm以上たりなくて前のボタンがはめられないそんな非常事態も解決できます。
「そんなに頭を悩ませるんだったら、痩せればいいじゃん!!」
そんな声も聞こえてきますが、痩せるってお洋服の幅を広げるよりも大変です。(笑)
ところで、広げられることは分かったけど自分でこんな大掛かりなことできない・・・
そうですね!最近お洋服のリフォームができる職人さんがめっきり減ってしまいました。
街にリフォーム店も少なくなってしまいましたね。お困りの方に朗報です。街のクリーニング屋さんがリフォームも手掛けているところも
増えてきました。
捨てるにはもったいないタンスの肥やしのお洋服をご相談してみてはいかがでしょうか?
太った
痩せた
背が伸びた
縮んだ
デザインがダサい
肩パットは要らない
そんなわがままにもきっと答えてくれますよ。
![]() 淡路島で80年続く、山本クリーニングの3代目嫁。整形外科で准看護師をしていた経験を活かしお客様のお洗濯に関する悩みをカウンセリングし、「お洗濯好き」を増やそうと奮闘中。 オフィシャルサイト http://www.eonet.ne.jp/~yc0556/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね