今日は、首回りや手首などセーターでチクチクする人へ。
嫌なチクチクを低減する方法を教えます。
ふわふわ水でウールのチクチク軽減

下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
助手「博士、寒くなってきましたねぇ。ニットの季節になりましたよ」
博士「そーだね。最近はフリースから、またニットが流行ってきてるからね」
助手「私はもともとニット派ですよ。化繊ですけどね・・・」
博士「なんで?」
助手「ウール100%とかだとチクチクしちゃってダメなんですよ」
博士「そーなんだ。じゃあチクチクを軽減できる裏ワザ教えちゃうよ」
助手「本当ですか!聞きたい聞きたい!」
博士「では用意するもの」
・スプレー容器
・コンディショナー(ヘアトリートメント)
・ドライヤー
助手「これでいいんですか」
博士「はい。あと水ね」
助手「へー」
博士「まず、スプレー容器の中に100ccのお水を入れて、そこにコンディショナーを5cc。蓋をしてよく混ぜて【ふわふわ水】を作ってね」
助手「うんうん」
博士「やり方は」
(1)肌に直接当たるチクチクして嫌な(首まわりとか手首)部分にしっとりと濡れるくらいふわふわ水をスプレーする
(2)手で撫でるようにして馴染ませる
(3)スプレーした部分をドライヤーで髪の毛を乾かすように手で撫でながら乾かす
助手「これでいいんですか?」
博士「うんこれだけ。髪の毛にトリートメントする感じだね。ニット全体にスプレーしてもいいですよ。つるつるすべすべになります」
助手「なるほど!」
博士「このふわふわ水にスクアランオイルを1適入れるともっとグレードアップします!!」
助手「すごいですね。帰ってからやってみます」
助手「博士では最後の締めを」
博士「冬のかさかさニットには、ふわふわ水でスベスベに!」
助手「以上、洗濯マイスターズでした!」
この記事を書いた人
洗濯マイスターズ(チャム博士と助手の中村君)
現役クリーニング店の社長「チャム博士」と洗濯の達人(マイスター)を目指すお笑い芸人「助手の中村くん」のユニットコンビ「洗濯マイスターズ」ラジオ番組のレギュラーを勤めながら、全国で洗濯講座の公演活動を行う。出演実績:テレ朝「坂上忍の成長マン」 メーテレ「ドデスカ」 TBS「この差って何ですか?」。
オフィシャルサイト http://makewin.wix.com/sentakumeister
|
洗濯マイスターズの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね