6月も半ばを過ぎて、真夏のような暑さが続くようになりました。
これから本格的な夏に向けて、暑さがピークになると気分もマイナスになりますよね。
仕事やプライベート時間などに、「汗のにおい」などが気になります。
そんなとき、自分の大切な香りを持ち運んでリラックスしたいですね。
今回はそんな香りに関するお話です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
汗のにおいが敏感になる暑い夏、仕事先やプライベートの時間で、特に相手がいるときは自分の香りが気になります。
出かける前や出先で女性の方は、香水をワンプッシュする方が多いと思います。
香水をワンプッシュするとき、直接肌にかけたり、洋服にかけたりすることが多いと思いますが、香水の中には香りを持続させるために強い界面活性剤やアルコールなどが入っているので、肌の弱い方は肌が荒れてしまったり、洋服に直接かけ続けると洋服が傷んでしまったりする場合があります。
香水をかけるときは肌や洋服に直接ワンプッシュするのではなく、香水を上にワンプッシュしてそれをかぶる感じでかけるのが、ほのかに香りが持続するのでいいと思います。
大切な香りを持ち運ぶのは香水だけではありません。
香水は香りが長く続きますが、これからの日差しの強い日などは何となく香水を直接かけてしまうと、肌や洋服にトラブルを引き起こしてしまいそうです。
暑い夏にはボディミストやリフレッシャー、ボディクリームなどを使って、香りを持ち運ぶのがいいと思います。
香水に比べると香りが消えるのが早いですが、仕事に出かけるときの香りとオフタイムの香りを気分やシュチェーションに合わせて香りを持ち運ぶのも、素敵なフレグランスファッションですね。
大切な香りで暑い夏を乗り切りましょう!
(文/Kazuya Oguro)
KAZUYA OGUROの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね