ゴールデンウィークに車で旅行に出かけた方が多いのではないでしょうか?
・どこにでも
・大量の荷物があっても
・子どもが泣いても
・誰にも迷惑じゃない
それが車移動の便利なところです。
ただし、問題もあります。それは渋滞です。
長時間車で移動すると子どもたちも車内でぐっすりです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
「半日車で移動したよ」なんて方も多いですよね。
そんな休日も終わって、今度は大人が遊ぶ番です。
「今週末はゴルフに行くよ〜」なのでゴルフバックを車に入れて練習に行く時
「何だか車内が臭い」家族の体臭が車内に残っています。そりゃ半日から数日車内に閉じこもってたら、臭いもこびりつきます。
そこで市販の消臭スプレーや芳香剤で臭いを無くそうとする。
ところが逆にその芳香剤の香りが鼻に残って臭くなった、なんて感じないですか?それはもともとの体臭が消えてないから。その臭いと香りが混ざって逆に悪臭になってます。
そこで今回はその臭いの原因を安全にすばやく取り除く方法を紹介します。
最初に必要な物はこれです。

ただの炭酸水。
もちろん砂糖など無添加のものにして下さい。これをタオルにしみ込ませます。

いきなりシートをこれで拭き取らないでくださいね。いったんここでテストです。

シートの見えない部分をこのタオルで拭き取ってみる。
・このタオルにシートの毛が溶けてないか?
・色がタオルににじんでないか?
その確認テストを必ずして下さい。
炭酸水がしみ込んだタオルでシートを拭き取るとこの通り。
タオルに皮脂などの汚れがこれだけ落ちます。
シートや天井をこれで拭き取る。
そしてもう一つのアイテムが「スチームクリーナー」
ついつい年末の大掃除の時に、通販で買ってしまった。
そのスチームクリーナーが倉庫の奥で眠ってませんか?
それを取り出すなら今です。
このスチームをシートに当てる。
これによってしみ込んだ臭い成分が揮発して消臭します。スチームクリーナーが無い時は、アイロンのスチームでも代用できます。
ぜひお試しください。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね