クリーニングに洋服を出すと必ずビニールのカバーをかけて帰ってきます。
そのカバーは服を着る時、はずしてゴミ箱へ。
このような幅広のカバーを捨ててしまうのもったいない。
何か他の使い道はないかと考えてみました。
特に裏面が不織布のカバーは、通気性があるので利用価値ありそうです。
下に続く
全国10,000店舗で配付中のフリーペーパー WOMAN'S GATE
《フリーペーパー》100万人の女性のための生活情報紙「WOMAN’S GATE」2019冬号
このような裏面が不織布カバーを用意します。
他にハンダゴテとモノサシ。
モノサシを当てます。
ハンダゴテをサシにそって斬るようにひきます。
すると、このように切断されながら接着されます。
このように密閉した袋の出来上がり。
不織布なら通気性のある袋。
透明な袋なら密封した袋。
使い道は色々です。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね