全身タイダイでコーディネート出来る?自分で染めて個性的な夏を過ごそう!
前回に続き、簡単に染められる「タイダイ染め」という方法を使って、楽しくお子さんも出来る染色をご紹介します
春夏のおしゃれはDIYで楽しもう!その④-2
今回はちょっと難しいことにチャレンジしましょう!
縫ったり、折ったり、挟んだりします。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
それでは、スタート!
今回はg.u.のパーカーとTシャツとパンツを準備しました
いずれも綿100%。事前に洗濯し、乾かしてあります。
*準備するもの*
輪ゴム
割り箸
針
糸
ハサミ
まずは前回のおさらい
輪ゴムで縛るものからやってみましょう。
もえもえはパーカーの後下の方に丸い柄が出来るように作ります!
パーカーを背中で半分に折って
下から上に半分に折ります
それを右下を中心にしながら、ジャバラ折をして
輪ゴムで2箇所止めました
パーカーはこれで完了
続いてTシャツ
Tシャツは、お花の模様を染めたいなと思います。
半分に折ります
柄が欲しい場所に用意した型紙(星やハートなど簡単な図形がおすすめ)を半分に折って置きます
形を写してください。
本来はチャコペンや青バナペンなど専用のものがありますが、
ない場合はHBの鉛筆でも大丈夫です。
出来るだけ薄く、でも分かるように写してくださいね
大小と2つ写しました
それを今度は縫っていきます
波縫いでザクザク縫いましょう
縫い目の大きさによって柄の出方もそれぞれなのでお好みで!
ぐるっと縫えました
大きい方も縫って(あ、これ一つでも大丈夫ですよ)
糸をぎゅーっと絞ります
縫い目が一直線になるように布を調節しましょう!
ここがきれいに柄を出すポイント!
まっすぐ出来たら縫い目の上を絞った糸でぐるぐる巻きにして結びましょう
これで完了
最後ズボンを板締めします
真っ白のズボンの裾あたりになにか柄がほしいな~
(今回は例なのでお好きなところに好きなように柄を作ってくださいね)
裾から10センチくらい折る
右下を中心に三角に折る
もう一回折るとこんな傘みたいな形に!
まず、先から3センチのところに割り箸を切ったもので上下挟んで輪ゴムで止めます
また3センチ上の方を割り箸で挟んで輪ゴムでしっかり止めます
この時のポイントはぎゅっとしっかり止めること
そして、上のほうがつまらないなぁと思いジャバラ折して2箇所程止めました
ズボンもこれで完了
それでは塩水に漬け込んでしっかり絞って染めましょう!
Tシャツは縛ってないところもきれいに折って染めます
↓
パーカーも縛ってないところは適当にくしゅくしゅとして
↓
ズボンはこんな風に
そして、1日置きます!
ここでポイント!
時間がない!早く仕上げたい!濃い色に染めたい!
そんな人は電子レンジを使うのがおすすめ!
染めたあと、余分な染料を絞ってビニール袋に入れます。
それを、電子レンジで10分程加熱します
(熱いので火傷に注意してくださいね)
ただし金属がついていないものに限ります。
では洗って、糸を解いたり、輪ゴムを外したりしましょう
完成しました!
パーカーは狙い通り後ろに丸い模様が出来ました!
Tシャツは柄がちょっと分かりにくいかな?
もうちょっと大きな柄でもよかったかもしれません^^;
でもよく染まったな!
そしてズボン
かなり個性的な仕上がりになりました^^:
でも、裾の柄は狙い通りかっこよく染まってます♪*゚
そして全身着たのがこちら
どうでしょうか?全身着たらこれはちょっと(笑)
ズボンはBIG Tシャツを組み合わせて!
パーカーはメキシカンワンピの上に着て♪*゚
Tシャツは…
組み合わせを考えるだけでワクワクしますね ヽ(*´∀`)ノ
タイダイでオリジナルを作ってファッションをより楽しんでくださいね
タイダイの注意ポイント!
~洗濯について~
染料はきちんと染まってはいますが、色落ちをします。
染めてからの洗濯3~4回は
必ず手洗いもしくは他のものと別で洗ってください!
絶対に色落ちしますので^^;
気をつけてくださいね!
次回は最後ちょっと特殊な物染めてみましょう!
それでは、もえもえがお届け致しました!
Have a good day
![]() 広島のクリーニング店へ資材を販売する株式会社MCSでクリーニング店の販促のお手伝いや、クリーニング店で使われる洗剤や道具を一般消費者の皆さんへ向けてネット販売するため、サイトの運営、発送業務、商品開発をしています。イドカバネットでは、幼いころから好きだった手作業や大学で学んだ染色の技術を活かして、今日から作れる100均の材料を使った簡単DIYを主に紹介しています!作ることの楽しさを通してお洗濯への興味を持っていただけたらと思います!< オフィシャルサイト http://ameblo.jp/minnanosentaku/ |
フェス好き女子必見!百均アイテムでカンタンに作れる花かんむり
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね