イドカバネット > 大人も子どもも楽しめる簡単染色「タイダイ染め」に挑戦・1
きれい
2015/05/14

大人も子どもも楽しめる簡単染色「タイダイ染め」に挑戦・1

イドカバネット

大人も子供も楽しめる!夏休みの宿題にもぴったりな簡単染色♪タイダイ染めにチャレンジ!

今回は簡単に染められる「タイダイ染め」という方法を使って、楽しくお子さんも出来る染色をご紹介します



春夏のおしゃれはDIYで楽しもう!その④-1


春真っ盛りからまもなく梅雨を経て初夏へ。
暖かい日が続くと夏の準備をしたくなるのは私だけでしょうか?


キャンプや海水浴、レジャーシーズンが始まる前に気分を盛り上げる衣装の準備してみませんか?カラフルなTシャツを着ると心も明るくなること間違いなしです!

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




タイダイ染めとは...?

英語で書くと “TIE-DYE”となります

TIE 縛る

DYE 染める

縛って染める方法のことを言います!


なので、いろんな縛り方によっていろんな模様を出すことが出来るんです。



今回は3回に分けて
練習~全身タイダイコーディネート出来るような、洋服の染色にチャレンジしていこうと思います!

 


今日は練習として、タオル・巾着袋・靴下の染色をしてみましょう!


準備するのも

*染料 簡単に染まるダイロンのプレミアムダイを使用しました。
今回は6色(黄色・オレンジ・ピンク・紫・スカイプルー・黄緑)
(お近くの手芸店・東急ハンズなどでご購入ください)
ネットでも購入可能です。
ダイロンサイト→http://www.dylon.co.jp/index.html


*塩 適量


*お湯 適量


*染料作りに必要なもの
・ボール、計量カップ、混ぜるスプーンや割り箸、大さじスプーンなど
・染料ボトル 百均のドレッシングボトルが便利です。先を切って使うものがおすすめ


*白いタオル・巾着袋・靴下 
綿100%のものが濃く染まります。化繊が入っていると色が薄くなります。練習なので白い布でもいいです。厚めの物は染めづらいので薄手をお勧めします。

今回染めたものは、全て100円ショップのダイソーで購入可能です。必ず一度洗濯しておいてください。糊が付いたままだと染まりにくいです。


*輪ゴム 染めるものを縛るために使います。汚れてない新しいものを使いましょう


*大きなバケツ
1~2個あると便利です


*網
焼肉などで使うような網を用意してください百均にあるようなビニールコーティングされている物が洗いやすくて便利です。


*ゴム手袋
染料は手に着くとなかなか取れません。
簡易な物でもいいので手袋をつけて作業することをお勧めします。


*汚れてもいい服・ブルーシート
服を染めるものなので、服に付くと染料は取れません。
エプロンでもいいですが、汚れてもいい服の方が安心です。

床や部屋を汚さないために、ブルーシートで覆ってから作業してください。なるべく、ベランダなど外でするのがオススメ



それでは始めましょう!

(1)まず染料を作る
作り方はこちらのサイトを参考にしてください
http://dylon.jugem.jp/?page=2&cid=7


プレミアムダイ1袋を500mlのお湯で溶かします。


キレイに溶けきり、冷めたらドレッシングのボトルに詰めます。
こんな風にかごに入れておくと便利です

タイダイ染めの材料 染料を入れる
これで染料は完成!

(2)TIE 縛ります。

今回準備したのは、タオル・巾着
用意した白い布 タイダイ染め

靴下(くるぶしソックスとふつうのソックス)

靴下など タイダイ染め
簡単に靴下から!


くるぶしソックスは横に開いて端からクシュクシュとまとめて真ん中を輪ゴムできつく縛りました。

普通のソックスは縦に三つ折りにして4か所を輪ゴムで縛りました。

4箇所を輪ゴムで止める タイダイ染め
そして、ちょっと応用 PART1!

○染め
三角形に折ります
三角に折ります タイダイ染め

それをまた三角に

もう一回三角に折る タイダイ染め

もう一回三角に折って
もう一回三角に折る タイダイ染め

三つ折りにして3か所輪ゴムで縛ります。
輪ゴムで縛ります タイダイ染め

完成の写真はタオルと一緒に^^



応用編PART2 タオル
渦巻きサークル染め

広げて真ん中を掴みます。十字に掴むとちょうどきれいになります。
十字に掴むときれいです タイダイ染め

それを、時計まわりにぐるぐる回します。

ぐるぐる巻きにします タイダイ染め

ぐるぐる~ねじって
ぐるぐる捻って タイダイ染め

きれいな○になったら

輪ゴムで真ん中で重なるように タイダイ染め

輪ゴムで真ん中で重なるように止めていきます。

輪ゴム6本で止めます タイダイ染め

6本ほど止めたらOKです

6箇所輪ゴムで止める タイダイ染め


(3)縛った素材を塩水に浸けます

塩250gを60℃くらいのお湯1Lで溶かし、その中に縛った物を15分漬け込みます
(布の量によって塩水量は調整してください)


(4)DYE 染める

塩水をしっかり搾ったら、網の上に置きます。
網の上におきます タイダイ染め網の上に置きます タイダイ染め
 
網には余裕をもって置いてください
隣とくっつくと色が移ってしまうので注意してくださいね!


そして、網の下には受皿が必要です


外でする場合はブロックなどをひいて水を流せばいいのですが、気になる場合はバーベキュー用の大きなアルミ深皿
(こんなもの https://youtu.be/rtdNQ2RuGBU )があると便利です。


それでは染めていきましょう!手袋を必ずしてくださいね!


自由に染めていけばいいです!ルールなんて、やり方なんてありません!


白い所を残したい時は表面だけ。白い所を無くしたい時は、中までしっかり染めて下さい。

お子さんとするときも、どうか止めないであげて下さいね^^

ただ、あまりたくさん色をかけると、過剰に色が付きすぎてしまうのでそんな時は声をかけて下さい。


綺麗に染める タイダイ染め
キレイに染めるコツは、隣り合う混ざる色を考えながら染めること

この色とこの色きれいかな?どんな色になるかな?

そこを想像しながらするといいと思います!

綺麗に染めるには タイダイ染め 

渦巻きにしたタオルは6等分して染めました
○になる予定の巾着は先からオレンジ・ピンク・紫・スカイブルーです。


(5)このまま乾燥を防ぐためビニールに包んで平らな所で1晩放置します。 



(6)洗います

まずは、網の上で粗方染料を流します。最初から大量の水で洗うとすごく大変なので、上から水を掛けながら、余分についている染料を先に流しましょう。

ポイントは輪ゴムを外さないこと!せっかくのきれいな白い部分が残っていてもそこが余分な染料で染まってしまうことがあります。

染料を水で洗い流します タイダイ染め

染料を洗い流します タイダイ染め

2回くらい水を換えて洗ったら、輪ゴムを外してバケツで洗います!


実は、その写真がないんです。すいません^^;水に色がつかなくなるまできれいに洗ってくださいね!


色が出なくなったら、洗濯洗剤を入れたぬるま湯で一度洗って、濯いだら完成です!



(7)完成
一番うまく染まったタオル
やはり、綿100%が強いです。

綿100%が一番よく染まります タイダイ染め

2番目に良く染まったのが靴下
靴下染めの完成 タイダイ染め

靴下の染め実例 タイダイ染め


そして、ちょっと失敗の巾着。。。
表示を見てどうかな~と思ってましたが、案の定この結果^^;

こちらは失敗作の巾着実例 タイダイ染め

淡い色に仕上がりました。これはこれでキレイかな?



乾燥させるともうちょっと色は薄くなります。

そして、注意ポイントがあります!


~洗濯について~
染料はきちんと染まってはいますが、色落ちをします。
染めてからの洗濯3~4回は、必ず手洗いもしくは他のものと別で洗ってください!
絶対に色落ちしますので^^;気をつけてくださいね!


今回は初級編簡単な縛り方で染めました!


次回は、針と糸を使う、もうちょっと難しいタイダイ染めをやってみましょう!

それでは、もえもえがお届け致しました!

Have a good day







この記事を書いた人
もえもえ(moemoe)

広島のクリーニング店へ資材を販売する株式会社MCSでクリーニング店の販促のお手伝いや、クリーニング店で使われる洗剤や道具を一般消費者の皆さんへ向けてネット販売するため、サイトの運営、発送業務、商品開発をしています。イドカバネットでは、幼いころから好きだった手作業や大学で学んだ染色の技術を活かして、今日から作れる100均の材料を使った簡単DIYを主に紹介しています!作ることの楽しさを通してお洗濯への興味を持っていただけたらと思います!<
オフィシャルサイト
http://ameblo.jp/minnanosentaku/

 





MOEMOEの最新記事


<関連記事> 人気のDIYシリーズ!こちらの記事もよく読まれております。

20150504-moemoe-cover.jpg
キャンプやピクニック お出かけに超役立つ手作りBIGBAG

20150424-moemoe-cover.jpg
フェス好き女子必見!百均アイテムでカンタンに作れる花かんむり


20150414-moemoe-cover.jpg
100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方


イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP