イドカバネット > カビ・ニオイ・汗ジミが気になる季節に!漂白剤の使い分け教えます
お洗濯
2016/06/23

カビ・ニオイ・汗ジミが気になる季節に!漂白剤の使い分け教えます

イドカバネット

カビ、ニオイ、汗ジミが気になる季節に漂白剤の使い方をおさらい!

湿気も、気温も高くなる季節・・・。
服のカビやニオイや汗ジミは大丈夫ですか??

もし、いつもどおり洗っても改善しない場合は漂白剤の出番かもしれませんよ!

下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




漂白剤は大きく分けると、3種類!

漂白剤と言っても、その種類は3種類あるのはご存じですか??

漂白剤の種類とそれぞれの特徴を知っておくと、失敗しないお洗濯が出来るようになりますよ!

タイプその1 塩素系漂白剤


まずは、塩素系漂白剤。

これは、ザ・漂白剤という感じの漂白剤ですよね。

作用が強すぎて、色柄ものは色落ちや変色を起こしてしまうので、基本的には、綿や麻、ポリエステルの白いものにしか使えません。

よく、「シミが付いたのでハイターを塗ったんですけど、余計ひどくなってしまって・・・」

なんてご相談も多いのがこの塩素系漂白剤です。

通常のお洗濯にはあまりおすすめしない漂白剤ですので、使用に関してはかなり注意をして下さい。


タイプその2 酸素系漂白剤



塩素系の漂白剤に比べ、作用が穏やかなので日頃のお洗濯にオススメなのはこの酸素系タイプ。

アドバイスをしていると、よく「こうそけい」と読み間違いをしているひとが多いのですが、「さんそけい」ですからね(笑)



酸素系の漂白剤には、酸性の液体タイプと、アルカリ性の粉末タイプがあります。

液体はお持ちの方も多いと思いますが、粉末タイプの方が漂白力などは強いので、液体で落ちない黄ばみなど粉末タイプを使うと効果的です。

ただし、動物性の繊維(ウールやシルクとか)など、アルカリに弱い素材には粉末タイプは使わないようにしましょう。


タイプその3 還元漂白剤


漂白剤の中で、この還元漂白剤というタイプは耳慣れないのではないでしょうか??

塩素系・酸素系が、「酸化」させて、シミや汚れを消すのに対して、この還元漂白剤は、文字通り「還元」という作用を使ってシミを消していきます。

どんな時に使うかというと、お洗濯で起こった色移りをキレイにしたり(使う場合は白物だけにしてくださいね)、塩素系漂白剤で黄ばんでしまった樹脂加工などを白く回復させたり、赤土などの汚れにも効果を発揮します。

まぁ・・・売っているお店も少ないので、レアキャラですね(笑)


上手な漂白剤の使い方

漂白剤は、ある程度温かい水温の方が効果が出やすいです。

ですので、漂白剤を用意したら、できればお湯で洗いましょう。水温をあげることによってよく働くのと、繊維も汚れもゆるんで落ちやすくなります。

お湯の目安はお風呂ぐらいの温度、40℃前後がgoodです!


そして、漂白剤が働く「時間」も作るのがポイント。洗濯機に入れて、5~10分程度だと漂白剤が働ききる前に流されてしまいます。

20~30分程度じっくり漂白剤が働く時間を作ってあげましょう。

漂白剤の特徴を知って上手に活用してみてくださいね!









この記事を書いた人
中村 祐一(Yuichi Nakamura)

“洗濯王子”の愛称で呼ばれ、テレビや雑誌などの各種マスメディアでも活躍中。
東京都内で、日本で唯一の洗濯専門の教室「SentakuStudio」を主宰している。また、自身のホームページでは、洗濯に関する相談などを受け付け広く洗濯の啓蒙に力を注いでいる。

オフィシャルサイト http://www.sentaku-yuichi.com/

 




中村祐一の最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP