イドカバネット > 洗濯物が乾かないお悩みをおうち家電で解消!これぞ速乾方程式
お洗濯
2015/12/19

洗濯物が乾かないお悩みをおうち家電で解消!これぞ速乾方程式

イドカバネット
今日は、冬の洗濯のお悩みNO.1
洗濯物がなかなか乾かない寒い季節のお悩みについて。

「なかなか乾かない冬の洗濯物」がグンと乾きやすくなる『部屋干し必勝法』をお伝えします。

下に続く

 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




部屋干しの掟は、まず空気を動かすこと!

家の中を見渡して下さい。部屋干しアシスト家電が溢れているはずです。

ある程度量がある状態で干しても、アシスト家電があると驚くほど速く乾燥してくれます。

スペースが限られているときや、ご家族が多い方には特に、家電は心強い味方です!空気の循環を良くしてくれるコストパフォーマンス家電No.1は、やはり“扇風機”。

扇風機

中でもヘッドが動くスタンダードなタイプは、洗濯物の広い面にまんべんなく風をあててくれるので「乾きの名アシスト役」になってくれます。

使用のポイントは、乾きにくい洗濯物の下側部分から煽るように風を送ることです。冬ですがあえて扇風機を使うこともオススメです。


逆に、冬の家電はどうでしょう?

エアコンの暖房は筆頭ですよね。最近ではセンサー機能で乾燥の効率アップにも貢献してくれます。

まさに王道の部屋干し家電!ただし、電力消費においてはワースト1と言えるレベルなので、部屋を暖めながらの一石二鳥使いで無駄なく賢く利用したいですね。

その他、オイルヒーターや電気ストーブなど、冬の暖房器具にはやはり部屋干しに利用できるものがたくさん。しかし、注意点もいくつかあります。

石油ファンヒーター

例えば、石油を使うものに関しては排出されるすすで衣類が黒ずんでしまったり、また、排出されるガスが変色の原因になるというケースもあります。もちろん火気には注意が必要ですよ!


驚きの速乾方程式 = 表面積 + 湿度 + 温度 + 風!

洗濯物を乾かす上でのキーワードをあげてみると「温度」「風(空気の動き)」の他に、表面積と湿度がポイントだということがわかります。

「表面積」というのは、洗濯物の表面積を広げるという意味。どうしても重なった部分は乾きにくくなるので、例えば

・シャツであれば襟を立てたりボタンをはずす
・パンツであれば筒状にしたり裏返す

などで繊維の重なりを軽減、風に当たりやすいようにします。

「湿度」は、湿った空気を逃がすという工夫の必需性。

換気扇で強制的に湿った空気を外に出す、あるいは、扇風機で風を起こすことで湿気を飛ばす、除湿器で湿度を取り除くといったことです。

冬場は、乾燥しがちな室内ですが洗濯物を上手に使うと、乾燥しがちな室内の加湿に一役かってくれるかもしれませんよ!

「温度」「空気の循環」に上記の2つを足した速乾方程式ですが、この方程式は、あくまでたし算なので、どれかがゼロに近い状況だと合計ポイントが低くなってしまい、乾きにくいということになります。ですから、どれかが低い点数なら取れるところで点数を稼ぎましょう。

冬場は温度のポイントが低くなりますから、他の要素で出来るだけ合計得点を上げることが「冬の洗濯物干しのポイント」です。

この速乾方程式で高得点を獲得した時、驚くべき乾きの早さを実感できるはずです。


干す前のひと手間でプロ級の仕上がりに近づく

乾く時間とともに、乾き上がりにもちょっとだけこだわてみましょう。

そのために必要なのは“干す前”のひと手間。

衣類が濡れている=繊維が緩んだ状態にあるので、そのときであれば、シワや縮みは戻りやすくなります。ですから、干す前に「叩く、引っ張る、振りさばく」という処置をとれば、シワシワの干しあがりは回避できます。

「叩く」ことで表面のシワを伸ばし
「引っ張る」ことで縫い目部分の縮みを緩和
「振りさばく」ことで洗濯による絡まりを解消します。

是非、シワ伸ばしの3ステップを取り入れてみて下さい。こうしておくとアイロンをかけるとしても断然手間が少なくなります。

いかがでしょう?これで、冬の洗濯物が乾かないというお悩みも解消ですね!!

というわけで、以上、冬の部屋干し必勝法でした!


関連情報:こちらの記事もよく読まれております。
20150220-Nakamura-cover.jpg
乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!









この記事を書いた人
中村 祐一(Yuichi Nakamura)

“洗濯王子”の愛称で呼ばれ、テレビや雑誌などの各種マスメディアでも活躍中。
東京都内で、日本で唯一の洗濯専門の教室「SentakuStudio」を主宰している。また、自身のホームページでは、洗濯に関する相談などを受け付け広く洗濯の啓蒙に力を注いでいる。

オフィシャルサイト http://www.sentaku-yuichi.com/

 




中村祐一の最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP