サクラが咲き始め春の始まりになりました。
季節の変わり目に大活躍のトレンチコート、冬から春に変わる時や秋から冬に季節が変わる時に活躍します。
今年の春もそろそろその季節がやってきましたが、だいたい気温が何度くらいだと着ても寒くないのでしょうか?
今回はトレンチコートに着替えるタイミングと着る前に注意しておきたいお話です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
朝と夜、そして昼間の温度差が大きい季節。
「どんな洋服を着ようか?」と迷ってしまう季節の変わり目です。
今年は特に朝と夜は肌寒いですが、昼間はシャツやカットソー1枚でも動ける日もあります。アウターを何着ようかも迷ってしまいますね!
昼間の気温が15℃を越えない日は、まだスプリングトレンチコートは少し寒いと思いますので、中に着るニットやジャケットで調節しましょう。
なので12℃〜15℃くらいがトレンチコートを着始めるタイミングだと思います。ちょっと北風が冷たい日や寒い日は。ライナー付きのトレンチコートが便利ですよ。
トレンチコートを着る前は、クローゼットから出して着るのではなく1日〜2日部屋の中で陰干ししてから着用する事をお勧めします。
クリーニングしていても、シーズン保管後に汗や飲み物などでエリや袖口が黄ばんでいる場合があるので、チェックしてから着用しましょう。
汚れが残っている時はプロに相談して、アウターにはなるべく撥水加工をかけてもらうようにしましょう。
輝く春の季節、キレイな色におしゃれして新しい季節に飛び出しましょう。
(文/Kazuya Oguro)
KAZUYA OGUROの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね