食べこぼしのシミも大丈夫?
広島に出張したら、仕事以外の楽しみというと食事。それも、「広島ならお好み焼きでしょう」。しかし、お好み焼きもおすすめですが、最近は「汁なし坦々麺」もおすすめです。
特徴は、山椒の痺れとラー油の辛さ。そして、麺に出汁がなくなるまでかき混ぜます。
とても癖になります。
ただし、麺類でよくある出来事で、「ラー油がシャツに飛び散り」おしぼりで拭き取っても綺麗になりません。これから「まだ営業があるのに…」と言う方は、問題をこれが解消するかもしれません。
ハンディ洗濯機
・この中に水を入れます。
・その水は機械の中で加熱されて最大60度にまでなります。
・水を噴霧と吸引でき。
・毎秒5万回振動する超音波で汚れをかきだします。
では実際に使ってみましょう。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
シャツにラー油をたらして放置。
この洗濯機を使ってラー油が綺麗になるでしょうか?
水のみで洗浄。
真ん中の部分が薄くなっています。
台所洗剤をシミに付けて再度、この機器で洗浄。
水よりは綺麗になりました。
ちなみにこのラー油のシミに直接
「台所洗剤をぬり、もみ込んで洗浄」
もしてみました。
その結果がこれ。
シミの除去力は、こちらの方が高い結果でした。
ただし、衣類は濡れまくり。
この機械の特性は大変面白いので有効な使い方を研究する必要あるでしょうね。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね