我が家のトイレ。毎日の掃除は妻の仕事。
日曜日などの休日は私の仕事。というのも我が家は男3人。
あっという間にトイレが臭くなります。
その原因は尿。
男性が一般的に便器に尿をすると
「確実に回りに飛び散る」(なので私は座ってします)
「そんなに汚さないよ」
と見た目には散って無いようでも
「実は便器以外に飛び散っている」
目には見えないその1滴ですがそれを餌とする細菌が繁殖。
アンモニア臭を発生するためにあの嫌な臭いになります。
そこで今回はあの臭いが出にくくなる。そんな予防方法を紹介します。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
用意するもの・クエン酸
・水
・使い捨てテーブルナプキン
(ニトリの商品がお勧め)
(1)まずはいつものトイレ掃除です。
便器はもちろんですが脇の壁面も吹き掃除しましょう。
(2)カップ(180cc)の水に小さじ1杯のクエン酸を溶かす。
そこにナプキンを投入。
(3)絞って壁面を濡らすように拭く。
たったこれだけで尿臭予防の出来上がり。
「何だかすっぱい臭いがする」
という場合はクエン酸の量を減らして下さい。
逆に効果が出にくい。
という場合はクエン酸の量を増やすか?サンポールなどの酸性洗剤で大掃除がお勧めです。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね