段々と秋の気配がしてきました。
といっても日中はまだまだ暑いです。
すっかり夏はクールビズ。
今やジャケット無しでも普通に営業に出かける様子です。
なのでYシャツは大事なアイテムです。
毎日着るYシャツは、1日着ただけで汗だくです。
なので夏場は特に沢山のYシャツがあった方がいいです。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
ありきたりなボタンです。
これを留めている糸に注目。こうしてみました。
赤い糸で縫ってみました。
しかも、もう一工夫。
通常なら×の字になるように糸は縫ってます。
これを
「C」
に見えるように縫ってます。
絶好調のカープ。
そのカープのCにしてこっそり応援。さらにもう一工夫。
「C」
の下に矢印で右肩上がりで
「カープあげあげ」
と言った意味をこめました。
たったこれだけで既成のYシャツがまるでオーダーのシャツに大変身。
糸
ボタン
縫い方
これを変えるだけで全く別のシャツに変えることが出来ます。
部分的に色を変えたYシャツを作る。
これオーダーの店でも受けてもらえないことがあります。
ボタン付け
これをミシンで取り付けるから。
1つだけ色違いにすることが出来ない。手縫いしか出来ないんです。
部分色違いのシャツ。
オリジナル性が高い理由はここなのです。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね