パンツのスタイル気にしてますか?
クールビズが始まってもう11年目だそうです。
今話題の小池知事が環境大臣時代に小泉首相から「夏場の軽装による冷房の節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされたことから出来た言葉。
このクールビズもすっかり定着しました。
当初は
「スーツでネクタイをはずしただけ」まるで繁華街のサラリーマンのようでした。
次第にスーツからジャケットが無くなり、ますます二次会状態。
それではかっこ悪いので、Yシャツはノーネクタイでもおしゃれなものに進化。シャツを変えるだけで印象がかなり変わることを知り、ますますこのクールビズは定着してきました。
しかし、シャツを変えるだけで大丈夫ですか?
実はこれが綺麗じゃないとシャツは栄えない。
それがパンツです。
「だらしがない」から「おしゃれ」になったクールビスファッションですが、パンツの印象が悪いとまた「だらしがない」に逆戻りです。
そこでこんな記事を発見です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
株式会社 パルブライト イメージコンサルタント こすもさんが書かれた
「クールビズで好印象な身だしなみ パンツ偏」
きちんとした印象にサイズ感は大事です。
パンツサイズをチェックする時、気をつけなければいけないのは、ヒップではなくウエストではくことです。正しいウエスト位置ではくことで、美しいクリース(スラックスの折り目)のラインやポケットの形をキープできます。
これ実はクリーニングのパンツ仕上げでもここに注意しています。
ウエスト位置はお尻側が斜め上になるように位置を決めます。
ベルトサイズも気をつけましょう。
一般的に3~5個の留め穴が開いています。
締める位置は真ん中だけ。真ん中以外の穴は飾りだと思って下さい。
真ん中に留めればベルト先の収まりがよくバランスよく見えます。
サイドポケットが前面に引っ張られてないか、ポケット両脇に横シワが入ってないかもチェックです。
そしてこれが一番注意です。
ジャケットを着なくなった分、収納もなくなる。スマホや鍵、小銭など何でもパンツのポケットに入れてないですか?
実はこれがNGです。
ポケットが膨らむと横に引っ張られパンツのクリースまでゆがみ、きちんとした印象を損ないます。
これらを注意することでクールビズでも他人より注目されるはずです。
第一印象の55%は視覚情報だそうです。
スマホはポケットから出しましょうね。
(文/Hideshi Mihara)
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね