春になり暖かくなると、足元のオシャレも色々と選択肢が出てきますね!
今回は、スニーカーの簡単お手入れのご紹介をさせて頂きます!
今回は、コンバースオールスタージャックパーセルのお手入れを実際にしてみたいと思います。
よくあるスウェードと樹脂のコンビです。
が、気になるのは、ここ!
このつま先の部分!!
毎回汚れるココ・・・気になりますよね(笑)
今回は、僕がいつもやっているお手入れ方法をご紹介しますね!
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
※スウェード部分が濡れるとシミになることがあるので注意してくださいね!
汚れが取れにくい部分には洗剤を、1,2滴たらしてこするとより効果的です!
洗剤を使った場合は、濡らしたタオルで拭き取ってくださいね。
濡らすとしみになっちゃったりしますが、乾いた状態だとうまいこと表面のホコリや汚れが取れます。
左が乾いた激落ちくんでこすったもの。黒ずみがキレイになって、少しブルーが明るくなっているのが分かりますでしょうか?
全体がキレイになったらスウェード部分に汚れやシミになりにくいです!
※換気に注意してスプレーしてくださいね!
完成!
Before
After
簡単にお手入れできますので、履いた後や、履いて出かける前などにさっとやってみてくださいね!
ただし、全体がコテコテに汚れている場合は、お家だと難しい場合があります。
また、自分でやるのが不安な場合もあるでしょう、そんな時はイドカバネットに加盟のクリーニング店に相談してみてくださいね。
きっと、良いアドバイスをしてくれると思いますよ!
<関連情報>
今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
![]() “洗濯王子”の愛称で呼ばれ、テレビや雑誌などの各種マスメディアでも活躍中。 東京都内で、日本で唯一の洗濯専門の教室「SentakuStudio」を主宰している。また、自身のホームページでは、洗濯に関する相談などを受け付け広く洗濯の啓蒙に力を注いでいる。 オフィシャルサイト http://www.sentaku-yuichi.com/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね