花束についていたリボンや、お菓子の箱にかかっていたリボンなど、意外とお家にリボンって転がっていませんか?
今日はちょっとのリボンで簡単に可愛いリボンが作れちゃう方法教えます!
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
<準備するもの>

*大きめのフォーク
*リボン15cmくらいあれば作れます!
*ハサミ
それでは作っていきましょう!
①フォークの下にリボンを置く

②左の端をフォークの上にかける

③右の端を左から持ってきたリボンの上を通って
フォークの付け根から真ん中の切れ目に通す

④ギュッと引っ張りましょう!

⑤左から持ってきたリボンの端をフォークの頭の方から
真ん中の割れ目に通します。

⑥ぎゅっと引っ張ります

⑦フォークをひっくり返して、端と端で結びます

⑧結べたら、フォークから外して、
形を整えたら完成!端が長い場合は斜めに切るとかわいい仕上がりになります!

どうですか?とっても簡単でしょ?
作ったリボンをピンにつけたり、上履きに縫い付けるのも可愛いです!
安全ピンで洋服につけても可愛いですよ

クリップや写真立て、フレームに付けても!

これからのシーズン、バレンタインデーのラッピングにも役立ちますね!
無地の箱にたくさんリボンを貼り付けたらそれだけで思いも伝わるかも♡
たくさん作っていろんな所にリボンを付ければテンションも上がって
毎日楽しくなりそうですね!
それでは
have a good DIY♪
もえもえでした!
この記事を書いた人
もえもえ(moemoe)
広島のクリーニング店へ資材を販売する株式会社MCSでクリーニング店の販促のお手伝いや、クリーニング店で使われる洗剤や道具を一般消費者の皆さんへ向けてネット販売するため、サイトの運営、発送業務、商品開発をしています。イドカバネットでは、幼いころから好きだった手作業や大学で学んだ染色の技術を活かして、今日から作れる100均の材料を使った簡単DIYを主に紹介しています!作ることの楽しさを通してお洗濯への興味を持っていただけたらと思います!< オフィシャルサイト http://ameblo.jp/minnanosentaku/
|
MOEMOEの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね