イドカバネット > 愛煙家必見!レースのカーテンを白くさせる漂白剤!どれを使う?
お洗濯
2015/12/12

愛煙家必見!レースのカーテンを白くさせる漂白剤!どれを使う?

イドカバネット

今日は大掃除の定番中の定番!年末のカーテン洗いについてです。





助手「博士、もう今年もあとわずかですよ」
博士「早いねー」

助手「だから、もうそろそろ大掃除始めないといけないんですよねぇー。あっそーいえばカーテンって洗えるんですか?」
博士「もちろん家庭で洗えるカーテンもあるので、きちんと洗濯表示を確認して水洗いできる物は家庭で、水洗いできないものはクリーニング店で洗ってもらってね。そうだ!今回はカーテンの洗濯の話にしようか。中村くんの家のレースのカーテンって黄ばんでない?」

助手「はい!前はタバコ吸ってたんで黄ばんでますね」
博士「じゃあ今日はレースのカーテンを上手に洗う方法を教えよう」

助手「はい!よろしくお願いします」


博士「レースのカーテンはほとんどの物が水洗いできるので家庭洗濯は大丈夫なんだけど、でもきちんと表示は確認してね」

博士「それではここで問題です!」
助手「はあ? 教えるって言ったじゃないですか!」

博士「まぁ今までの連載の流れを考えると仕方ないじゃないか」
助手「いいですけど、きちんと問題出して下さいね」



博士「レースのカーテンの黄ばみを綺麗にする為に使うアイテムは漂白剤なのですが、では何系の漂白剤でしょうか?」
助手「なるほど!漂白剤を使うわけですね!たしかに漂白剤にも種類がありますからねぇ」


博士「A.塩素系」
助手「あの鼻にツーンとくるプールの消毒の臭いがするやつね」

博士「B.酸素系」
助手「酸素系?なんかよくCMで聞くような」

助手「C.渋谷系」
助手「あるんかい!渋谷系漂白剤ウケるし!」



博士「正解は・・・ジャカジャカジャカ・・・」
助手「間違いなくCではないな」

博士「ジャン!正解はBの酸素系漂白剤でした」



助手「塩素系と酸素系って違うんですか?」
博士「はい!全く違うものです!」

博士「塩素系はキッチン周りやお風呂場のカビ取りなどの目的で使われるため、カーテンなどは生地にダメージを与えてしまう可能性があります。酸素系は使用用途が洗濯物ですので、塩素系よりマイルドで生地へのダメージが少ないですから、カーテンなどは酸素系の漂白剤を使いましょう。酸素系漂白剤の中でも液体と粉末がありますが、今回は粉末の酸素系漂白剤を使います」


助手「液体と粉末にも違いがあるんですか?」
博士「はい。家庭洗濯の場合ですが、液体は主に除菌を目的に、粉末は黄ばみやシミを取る目的に使い分けしましょう」

助手「なるほど!臭いが気になる時とかは液体で食べこぼしで汚れてしまったら粉末でみたいな事ですね」
博士「もっと詳しく説明すると、成分そのものが違うので別物なんですけど、そこやはこのイドカバでもっと詳しく書いているライターさんもいるので省略!」

助手「あっ!逃げた!」

博士「それでは早速やりかたを説明しましょう!まずはお風呂の中に40度のお湯を足首くらいまでためましょう。そこに粉末の酸素系漂白剤を使用量の1.5倍ほど多めに入れます。軽くかき混ぜて後はレースのカーテンを入れます、カーテンが浮いてくるので5分おきに浮いているところを沈めて20分間浸け置きしましょう」

助手「さらっと説明始めたし…」

博士「20分経ったらカーテンを取り出して軽く手で絞り、後は洗濯機に入れてやさしいソフト洗いコースで洗濯洗剤を入れて洗いましょう。仕上げ剤は液体洗濯のりを使うことをお勧めします。仕上がりがパリっとしていて、カーテンのドレープが綺麗に見えますよ。それと次に洗うときに汚れが落ちやすくなる防汚加工になります」

助手「無視ですか…」

博士「干し方は洗濯が終わったらすぐにカーテンレールにかけて乾かしましょう。乾かす際に部屋のエアコンの除湿を使ったり、扇風機の風を当てたりすると早く乾くのでぜひやってみて下さい」

助手「あっ!もう閉めようとしてる」


博士「うるさいなぁー」
助手「だって!」

博士「だからラムネだって粉とか粒とかジュースとかあるじゃん!それと同じだよ」
助手「あーー確かに!って全然違うと思うんですけどー!」

博士「そう。そのくらい塩素系と酸素系、粉末と液体では違うっていう事だよ。それをわかりやすく伝えるのが俺たち洗濯マイスターズの役目なんだから、このくらいでいいの」

助手「はい。何となく納得。では博士!今回の格言は・・・。」
博士「役割はそれぞれ違うよ漂白剤」

助手「なるほど!洗濯マイスターズもこのイドカバの役割があるって事ですね」
博士「おー!わかってきたじゃないの中村くん!」


助手「はい!博士。以上、洗濯マイスターズでした!」










この記事を書いた人
洗濯マイスターズ(チャム博士と助手の中村君)

現役クリーニング店の社長「チャム博士」と洗濯の達人(マイスター)を目指すお笑い芸人「助手の中村くん」のユニットコンビ「洗濯マイスターズ」ラジオ番組のレギュラーを勤めながら、全国で洗濯講座の公演活動を行う。出演実績:テレ朝「坂上忍の成長マン」 メーテレ「ドデスカ」 TBS「この差って何ですか?」。

オフィシャルサイト http://makewin.wix.com/sentakumeister

 




洗濯マイスターズの最新記事



イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP