こんにちは梅雨の晴れ間とはいえ、真夏日が続いています。
来週の初めまでは夏の日差しが続き真夏日が続くようですね。そろそろ、梅雨明けも近いのではないでしょうか?
今回は夏の時期に注意したい洋服着用方法のお話です。
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


宅配・保管クリーニング(ラクリ)
これからの夏の季節、突然の雨や雷、湿度の高い日が多いと思います。
こんな湿度の高い季節は移染や変色に注意したいですね。
特にホワイトパンツや淡色系のスカートやワンピースなどは、ベルトやバックなどからの色移りに気をつけたいです。
雨が降っている時はレザーのバックなどは色移りの可能性が高いので、使用は控えた方がいいでしょう。
特に高級高額のバックは発色を良くする為、色止めなどをされていないため、湿度や水分、摩擦によって色が洋服などにつく場合がありますので、使用を控えたり、注意した方が良いです。
もしも、レザーバックが濡れてしまったら、柔らかいタオルで濡れてしまっている場所をゴシゴシ擦って拭くのではなく、水分を吸い込ませるように軽く拭いてください。後は部屋の日陰でゆっくり良く乾かしましょう。
濡れたままの状態でレザーバックや靴、パンプスなどを置き去りにしておくと、カビやニオイが発生してニオイなどを取るのに苦労をしますので注意してください。
レザーバックから洋服に色が移ってしまったら、濡れたタオルで拭いたり、中性洗剤などを付けて擦らないでください。
色の色素が定着したり、繊維の奥に入り込んで取れなくなってしまいますので、色がついてしまったら、プロに相談しましょう。無理をすると大切なお洋服が切れなくなってしまいますよ。
正確な使用方法で、大切なバックや洋服をいつまでも新品の着心地で、夏の青空に飛び出しましょう。
(文/Kazuya Oguro)
KAZUYA OGUROの最新記事
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね