こんにちは、もえもえです!
だいぶ肌寒い季節になり、マフラーや手袋をする人を見かけるようになりました。寒い日は特に家にこもって何か作りたくなるのは私だけでしょうか?
今回は、イドカバネット1周年を記念して、今までのDIYを振り返りながら秋冬に楽しいDIYご紹介します^^
下に続く
電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適
呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」
寒くなるとふわふわもこもこに包まれて生活したい女子は多いのではないでしょうか?
でも、柔軟剤は苦手!なんて方にオススメのDIY
http://www.idokaba.net/article/2014/12/20/88
ウール100%の毛糸で作るのがポイントです!ダイソーにも売っていますので手軽に買えますよね^^
いろんな色で作ればお洗濯もとっても楽しくなりますよ!
寒くなったら毎日身に付けるものも自分で作りたいあなたへ
http://www.idokaba.net/article/2015/10/21/472
ダイソーさんは編み物好きにはとってもありがたい毛糸の宝庫!
このスヌードはそのダイソーさんの豊富な種類の毛糸達をもえもえの目線で厳しく審査して色の組み合わせ、手触りなど店頭で30分ほどあーでもないこーでもないと悩んで選んだ毛糸使いました!
事前に2回も行ってこれにしよって決めてたのに^^;
もこもこの毛糸が主になっているので、ウールが入っててもイガイガ感が少なくていいと思います!
もえもえはもうすでにヘビロテ中!
ボリュームがあってスヌードだから結ばなくて良いので楽ちんあったかです♪
今年っぽくするのであれば、異素材ミックスの同系色でまとめるといいと思います!モコモコ、並太、毛足が長い毛糸、太さがバラバラな毛糸など5本くらいをずべて紺色でまとめるとシンプルだけど、質感が変わって可愛いのが出来ると思います( ´∀`)bグッ!
ミサンガって夏だけじゃないの?
いえいえ!素材を変えて編めば冬でも可愛く付けられますよ!
http://www.idokaba.net/article/2015/04/14/223
今年の夏とっても流行ったミサンガ!
みなさん一つや2つ作ったり買ったりしたのではないでしょうか?
わざわざ材料を買いに行かなくても家にあるもので作れたらもっといいですよね!例えばこんなふうに出来ますよ!
和菓子の箱に着いてた飾り紐がちょうど会社のロッカーにあったので作ってみました。三つ編みするだけでもいいし、マクラメ編みも3本で立派なミサンガに仕上がります!
手持ち無沙汰の時にぜひ作ってみてください!意外と可愛く出来たりします^^
寒い時期でも染めたいな!そんな時はマジックと除光液を準備して!
https://antenna.jp/news/detail/1376612/5490745/
この夏一番好評だったDIYです^^
ほんとにカンタンに染められちゃうのでお子さんから大人まで楽しく作れますよ!
染めるっていると水を使って冬には寒いイメージですが、コレなら水は使わず机の上で染めることが出来ます^^
夏によく着た白い衣類もマジック染めで秋冬に着やすい色に染めても良いかもしれませんね!
いかがでしたでしょうか?家に引きこもりがちだからこそ、じっくり手作りする時間楽しみたいですね♡
それでは
Let's enjoy DIY !
![]() 広島のクリーニング店へ資材を販売する株式会社MCSでクリーニング店の販促のお手伝いや、クリーニング店で使われる洗剤や道具を一般消費者の皆さんへ向けてネット販売するため、サイトの運営、発送業務、商品開発をしています。イドカバネットでは、幼いころから好きだった手作業や大学で学んだ染色の技術を活かして、今日から作れる100均の材料を使った簡単DIYを主に紹介しています!作ることの楽しさを通してお洗濯への興味を持っていただけたらと思います!< オフィシャルサイト http://ameblo.jp/minnanosentaku/ |
イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね