イドカバネット > 物を捨てようか迷ったら② 江戸時代から学ぶリサイクルのカタチ
きれい
2015/03/06

物を捨てようか迷ったら② 江戸時代から学ぶリサイクルのカタチ

イドカバネット

4月に入り、入社式や入学式が過ぎたら、クローゼットの整理をする方が多いと思います。

 

着まわした衣類はクリーニングやリフォームへ。

一回だけ着た衣類も目に見えない汗や汚れがついていますから、しっかり洗ってからしまいましょう^^

 

そして衣類を整理するときには、クローゼットの中が適量がどうか見直して、不要な衣類は断捨離にトライしてみてくださいね。

 

断捨離の方法はこちらから
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
『年末の大掃除・物を捨てようか迷ったら』

 

 

さて今日は、古着リサイクルの歴史について

みなさんと一緒に江戸時代までさかのぼります^^

 

捨てるには忍びない。
でも自分では着ない。
ただ、誰かに着てもらえそうな気がする。
でもリサイクルショップへの持ち込みはまだ気が引ける。。。

 

当社では昨年2,000着もの衣類をお客様から回収していますが、案外こういった声は多く、洋服の処分に困っている方が数多くいる現実を知りました。

 

でも古着の歴史って、意外と古くからあるようなのです。

 

古着の歴史をさかのぼっていくと、室町時代には絵画に古着屋がすでに登場していました。

 

江戸の町には4,000軒近い古着商がいたという記録もあり、富裕層から買い取った着物をさばいていたようです。しかし布はすべて手織りだったので、高級品のようでした。

 

昔は原料の生産も限られ、布にするまで労力と時間がかかったことから、大方の庶民はボロボロになるまで着物を着倒していたようです。

 

大人用の着物は子供用にリメイクし、次の子どもが生まれたらオムツに。赤ちゃんが成長しオムツが外れたら雑巾に。

 

さらにそれだけではなく、雑巾は焚き付けに使い、燃えた後の灰は作物の肥料に。

 

さらには灰を専門に買い取る業者もいたということです。
引用元:http://www.mylohas.net/2015/01/043380edo_life.html

 

リサイクル循環システムがこの時代にすでにできていたのは、素晴らしいと思います。

 

ただ実際、リサイクルを実践している側としては、回収した衣類のアウトプットや、よりスピーディーでコストがかからない流通経路作りといった課題を持っていることも事実です。

 

それでもモノが飽和状態になってきている現代では、リサイクルを作っていく仕組みや、後からリサイクルできるモノ作りの方法がこれから見直されていく気がしています。

 

私の住むさいたま市でも、4月からリサイクルの施設が新しく誕生するようで、今から楽しみにしているんですよ^^♪
↓   ↓   ↓
『桜環境センター』

 

こちらではゴミを処理するリサイクルセンターの他、リサイクルの余熱を利用したウォーキングプールや岩盤浴がある施設で、実際に自分自身で循環システムを体感することができるそうです。

 

新しく色々と変わるこの季節、衣類やクローゼットの整理が済んだら、少しでもリサイクルにトライしてみませんか?もしかしたら何か嬉しいお返しが、あなたの元に返ってくるかもしれませんよ♪

 

(文/Kayoko Enomoto

<関連記事> 年末の大掃除特集・人気記事はこちら。
201412-osouji-cover1.jpg

大掃除の鉄則(1)大物を攻めるよりも、まずは細かな見栄えから


イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP