イドカバネット > 吸水性抜群なタオルの選び方と「ふかふかタオル」の洗濯術
お洗濯
2015/09/02

吸水性抜群なタオルの選び方と「ふかふかタオル」の洗濯術

イドカバネット

本日の我が家のお洗濯!

今日はふかふかタオルのメカニズムと損しない選び方。そしてふかふかにさせるお洗濯テクニックをお届けします。



年々、夏の猛暑が激しくなってきますが、いつの間にか首にタオルが巻かれている景色が、違和感なく普通になってきましたね。

お風呂はもちろん、普段から使うようになるとタオルの消費量がどんどん増え、そしてその分、洗濯の回数もどんどん増え大変ですね。


ところでそのタオルですが、物によって水を吸い取る力に違いが出ませんか?そして、タオルを買う時、どんな点に注意して買いますか?


下に続く


 

電車内や人混みなど
マスク着用を気にする場面など「エチケット用」として最適

呼吸がしやすく、蒸れないクールエアマスク「Be*AIR」


 

宅配・保管クリーニング(ラクリ)・株式会社ルビー
宅配・保管クリーニング(ラクリ)

 


 




おそらく



「触った時、フワフワだったから。」
「安かったから。」

これですかね。

ふかふかタオル

触っただけでは、どれだけ水を吸い取るかわからないですし、だからフワフワの方を選びやすいです。ではなぜフワフワのタオルを選ぶのでしょうか?


実はフワフワのタオルは確かに水を吸いやすいのです。

タオルが水を吸うのは「毛細管現象」。なのでタオルの繊維が細いほどこの毛細管現象はおきやすい。この繊維の量によって水を吸い取る量が決まるのです。


タオルの吸水力を左右するもうひとつが、この繊維を撚ってタオルのパイルを作ります。この際、きつく撚るかゆるめに撚るか。これも吸水力に違いが出ます。


その点では、空気を含みやすい緩めの撚りが吸水する力が強く、細い繊維、緩めの撚り、大量のパイル。これが水を良く吸うタオルの特徴です。



このようなタオルの特徴、キーワードは「フワフワ」。自然とフワフワのタオルは水を良く吸うという概念になったようです。


なので、タオル=フワフワでないとタオルは売れません。…というわけで、ほとんどのタオルはフワフワにして出荷しており、中には「タオル自体を人工的にフワフワにしたもの」まであります。


特に問題がこの人工的にフワフワにしたタオルで、これはタオル自体にフワフワの風合いを出す加工剤によって作ります。

この主成分は油で、新品でフワフワのタオルには油が付着しています。なので新品のタオルは水を吸わないのです。


ふかふか吸水タオル

実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?

新品のタオルの選び方

・撚りが弱いもの・密度が濃いもの・パイルが沢山あるもの


フワフワなタオルを選ぶことは正解です。


そしてもう一つ加えて欲しいことは、同じ大きさなら重たいものを選ぶ。これは密度が高い証拠です。


それでも良くわからないという場合は、ブランドで選びましょう。今治タオルなどは独自の品質基準を持っています。高い吸水性と風合いは、一度使うと病み付きです。



タオルの洗濯

そして、そのタオルを買ったらまずすること。「我が家では洗濯します」


新品のタオルには、出荷前に取りきれなかった細かい繊維が残っていますし、風合いを出す油も残ってます。


これらが大事な吸水力を妨げていますので、だから使う前に洗濯!さらに洗濯時の注意点として、柔軟剤の使い方があります。


柔軟剤の使い方 タオルのお洗濯

何度洗っても取れないバスタオルのニオイ…最終手段教えます



「ふっくら柔らかな仕上げがしたい」だからこの仕上げに柔軟剤を入れたくなりますが、この柔軟剤には水を吸いにくくする効果があります。


実は、タオルには不向きな加工なのです。



タオルの乾燥

タオルの毛やパイルが1本1本しっかり立っていることが、水を沢山吸う条件。

なので、干す時はそのパイルが立つことをイメージして、干す前に20回ほどはたくこと。


「そんなの面倒だよ」とお思いの方は、コインランドリーの乾燥機を利用することがお勧めです。


大型の乾燥機内で、タオルは叩かれパイルは復元します。


これで、タオルの吸水抜群!ふかふかタオルの出来上がりです。








(文/Hideshi Mihara

 









関連情報・Hideshi Miharaさんの人気記事。
こちらもよく読まれております。
taoru.jpg
タオルの臭さも取れる! 漂白剤の違い1 - 塩素系漂白剤の使い方 ー

T-shirts-600.jpg
Tシャツの黄ばみが、いまひとつ取れないとき(色柄物は要注意)

2014-Mihara-1214cover.jpg
ワイシャツのエリ汚れに一番効く漂白剤、迷わずこれ!


20150113-Mihara-cover.jpg
エリの黄ばみが残ると感じたら、昔からの粉洗剤がオススメ


 


イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP