イドカバネット > 知ってます?暑い夏に使いわけたい扇子と団扇の違い
きれい
2015/08/20

知ってます?暑い夏に使いわけたい扇子と団扇の違い

イドカバネット

まだまだ残暑が続く時期ですが、この時期にかかせないのが、扇子と団扇。

どちらも風をあおぐ便利な道具ですが、それぞれが違う意味を持つ場合もあるようです。使い方を含めてみてみましょう。



団扇を元に開発された、扇子

 昔から使われてきた扇子は、実は日本人が考え出した便利グッズ。中国で発明された団扇が日本に伝わってきてから100年くらいの間に、折りたたんで携帯しても便利に使えるように団扇をもとにして作られたもの。中国で生まれたうちわが日本に伝わり、団扇をもとに作られた扇子が中国に輸出されていった。

出典:http://www.iiyukata.com/small/fan.html


中国で作られた団扇を元にして日本で作られたのが扇子で、扇子を元にした文化が日本で広まり、それがまた団扇が作られた中国に戻るというのは、面白い流れですね。


また、昔のヨーロッパの上級社会では“扇言葉”なるものも生まれました。

18世紀のフランス宮廷(『ベルサイユのバラ』の世界観ですね)で特に扇でのコミュニケーションが活発に行われていたようです。

右頬に触れる−はい
左頬に触れる−いいえ
大きく開く−待っていてください。
右手で顔の前に−ついて来てください。
出典:淑女と扇

 

フランスの自由な国民性が感じられますね。

 

日本にはあまり扇言葉は普及しなかった気がしますが、日本ならではの独自の文化として和歌を書いて贈ったり、花を乗せて贈ったりしたことが源氏物語に書かれていたそうで、フランスとはまた違った風情のある感じで扇子が使われてきたようです。

 

ちなみに扇子(せんす)というのは閉じている時の呼び方で、開いた時は“扇”(おうぎ)と呼ぶのが正式なようです。

 

今では100円ショップでも色々な種類の扇子を置いているので、デザイン重視のブランド物から安価なものまで、気軽に揃えることができますね^^

 

写真は以前、日本舞踊をしていた方に頂いた扇子(稽古用)で簡素な作りですが、舞台で使うものは扇子を投げたり、返したりするために、要の部分に鉛の重りが仕込まれているようです。

扇 

 

 

扇子よりも風量重視の、団扇

 最近では企業の販促グッズとしての使用も多い団扇ですが、持ち運びができないことや、祭り・縁日での使用が多いことから、夏限定の一過性のイメージがあります。

 

また、戦国ドラマを見るとよく見かけますが、リーダーが団扇で采配をしていることから、先導するときに使われていたことがわかりますよね。

 

中世末から近世、武将などが用いた指揮用の具。鉄・皮・木などでうちわ形に作り、日・月・二十八宿などを描き、全体に黒漆を塗る。陣扇。軍配。
出典:
https://kotobank.jp/word/%E8%BB%8D%E9%85%8D%E5%9B%A3%E6%89%87-487871

 

携帯できない不便さはあるのですが、風量を起こす力があるのは、扇子よりも団扇です。構造上、柄の先から先端までの距離が長いほうが、
テコの原理によって、断然、風量がつよくなるそうです。

暑がりの人は、なるべく柄の部分が長い団扇を購入・使ってくださいね。

 

以上、夏に重宝する扇子と団扇についてでした☆まだ暑さは続きますが、どうぞお体ご自愛ください。

 

(文/Kayoko Enomoto

 


イドカバネットは
衣類やお洗濯・お掃除など日常生活にまつわる情報を毎日お届けしています
気に入ったらFACEBOOKやTwitterから更新情報を入手してね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookで更新情報をチェック!

関連記事

イドカバネット過去の人気記事
20150128-Seki-cover.jpgYシャツをきれいにたたむプロの技と旅行のパッキングのコツ
20150425-Enomoto-cover.jpgGW中にすませたい!部屋とクローゼットのデトックス
20150407-Asano-cover.jpg今すぐ実践!自宅でできる白シューズの正しいお手入れ!
20150216-Enomoto-cover.jpg洗って完璧!柔軟剤で引き寄せない!洗濯でできる花粉症対策
20150220-Nakamura-cover.jpg乾きにくい冬の洗濯物を3倍乾きやすくする干し方のコツ!
fastnar-photo01.jpgこれでイライラ0%!! ファスナーの滑りを良くする方法
20150112-Mika-cover.jpg結婚前に知っておきたい女を磨く洋服の知識・ウール製品の洗いかた
20150330-Yamamoto-cover.jpg面倒なんて言わせない 大切なお洋服を守る これで完璧!収納法
201412-osouji-yuka-cover.jpgこんなところも大掃除…誰でも簡単にできる”洗濯機の洗濯”
20150320-Nakamura-cover.jpg色移り解消の魔法の呪文「すぐに濃いめの熱いお湯」
20150404-Mika-cover2.jpg痩せて見える/ふっくら見える 色と見た目の深い関係・1
20150312-Yamamoto-cover.jpgニッポンのすべての女性に!衣替えで役立つ「3秒ルール」
20150513-Seki-cover.jpg洗濯物臭くないですか?部屋干しニオイ対策は、まず洗濯槽の洗浄を
20150318-Mihara-cover.jpg型崩れ防止をできる 長期収納向けのハンガーとはどんなもの?
20150110-moemoe-cover4.jpg実はめっちゃ汚い!!一枚のバスタオルを何日使いますか?
20150107-Aya-cover3.jpgつい持ち歩きたくなる?ニットのほつれを瞬時に隠す「魔法の針」
20150428-Mihara-cover3.jpgエステなどオイルまみれのタオルをスッキリきれいにするには
74a7c805d125814aec5797843fc.jpgニットを着る人には知っていて欲しい素材の特徴とお手入れ方法
20150414-moemoe-cover.jpg100均アイテムで作れる超かんたんミサンガのつくり方
20150426-Fukusawa-cover.jpg荷物を軽量に!キャンプや旅先で役立つお洗濯グッズ
SHARE
Twitter
Facebook
Line
google
Hatena
PAGE TOP